ブリ釣り遠足、、、

Y爺

2011年07月25日 11:03

7月24日積丹ブリジギング、オヤジ4人衆で遠足に出かけました、、、










スケジュールを3ヵ月前から調整して、久々の日曜釣行、、、



現地集合のため、、、

23日土曜日は、小樽に寄港している北前船を見学、、、








乗って見ると、結構大きい、、、


この胴の間に、、、様々な物産が、、、

パネル展も見学、、、

明治、大正初期まで運航されていたとのこと、、、




先行していた、塾長、スギさんと合流、、、

買出し、設営に感謝m(__)m

熾した炭にイカをのせると、、、




バイトしたのは、、、パトロールのおまわりさん、、、

怪しげなオヤジ3人、、、荷揚げを待っているのか??? と、、、



工場長も合流、、、尽きぬ話に、夜も更ける、、、









そのまんま酔いの0330起床、、、

0430出港、、、


凪も良く、積丹ブルー、、、





今年の積丹ブリジギング、、、出だしからシブイ、、、

シーズン初期の狙い目の時期にセッティングしたのだが、

ここのところ船中2桁を聞いたのは、、、2回???




無線塔沖から船長丹念に探索、、、

それにつけてもJ丸の周りにはプレジャーが憑いてくる、、、
少し船長、、、イライラ、、、思うように船を廻せない、、、


一投目のジグは皆に選んでもらう、、、
(あっ、この日のタックル全てはY爺が準備、、、)
アバロンと以前12㌔を獲った実績ジグから、、、


ジギング初めてのスギさんにジャークのレクチャー、、、

頭と体、右手と左手が勝手に動いている、、、そのうちマッチィングするでしょ、、、




一流し、二流し、、、   シブっ、、、、、



ジグ交換に、塾長秘かに1本をポッケしていた、、、










きた、きた、喰った~~~~ と塾長(昼ブリ初トライ、、、)、、、、、、

たっぷりと楽しんで、満面の笑み、、、、

4㌔のドラグじゃゆるゆるだからと、締め込んで余裕のファイト、、、

いろんな意味で、、、このひとやっぱり持っています、、、、






それにしても、、、、「剣」、、、、おそるべし、、、、

   Y爺は遣いこなせない、、、




船長、反応を見つけ船を停めてくれるが、、、、喰わない、、、、


余別前に、、、






左舷ミヨシ1番から、、、喰った~~~~

2番も、きたきた~~~~




あせって、前を見るY爺、、、竿の曲がりが見える、、、、

そのとき、左舷4番のY爺にコンタクト、、、

こっちも喰ったよ~~~~

逝っちゃっているY爺、、、、


活性が上がったのが、、、船長、、、トリプルヒットだもの、、、


船長、前でタモ入れに、、、、

写真はスギさん、レースや、レースクイーンを撮ってきた腕、流石、、、、
(冒頭の画はなかなか撮れない、、、)



塾長にタモ入れを頼む、、、、

さかなが見え、塾長一言「抜け」、、、、、、

そんな小さいのにタモはいらないと、、、
(この一言は後の祝杯時、、、いいネタとなる、、、、)


とはいえ、優しい塾長がネットインしてくれる、、、、

小ブリでもなんでもいい、、、楽しかった、、、










船中4本で終漁、、、、

ゲキシブの続きでしたが、、、塾長さすが、、、






悔しかったのが、、、、この日の午後便(船長、昼夜6連続出港目、、、身体大事にね)、、、




なんと27本、、、、、ベテラン勢が集結していたのも事実ですが、、、

あなたにおススメの記事
関連記事