2017年04月09日
プチトリップ
昨年暮れから、、、、
仕事が忙しく、、、、
身体もぎしぎしで、肘と膝が悲鳴をあげている、、、、
ようやく周りの雪も消え、、、、
田舎暮らしの我が家にも春が来ている。
最寄り駅、、、、


良いでしょう田舎暮らし、、、、
JRで、2区間の隣街、、、

お目当ては、



くりやま老舗まつり、、、
もちろん、、、、

お伊勢さんの酒も美味しかったが、、、
北海道暮らしが30年を越えると、、、、
身体が土地の味わいを嬉しく想う、、、、



美味しいお蕎麦も戴いて、、、、

日本一のきびだんご、、、、

オイラにとっては凄い人混みを抜け、、、、
帰りはバスで、、、、、
バス停は国道沿いにあるが、、、、我が家への近道、、、、


春のプチトリップ、、、、
仕事が忙しく、、、、
身体もぎしぎしで、肘と膝が悲鳴をあげている、、、、
ようやく周りの雪も消え、、、、
田舎暮らしの我が家にも春が来ている。
最寄り駅、、、、
良いでしょう田舎暮らし、、、、
JRで、2区間の隣街、、、
お目当ては、
くりやま老舗まつり、、、
もちろん、、、、
お伊勢さんの酒も美味しかったが、、、
北海道暮らしが30年を越えると、、、、
身体が土地の味わいを嬉しく想う、、、、
美味しいお蕎麦も戴いて、、、、
日本一のきびだんご、、、、
オイラにとっては凄い人混みを抜け、、、、
帰りはバスで、、、、、
バス停は国道沿いにあるが、、、、我が家への近道、、、、
春のプチトリップ、、、、
タグ :田舎暮らし
2017年02月13日
タンデムフック???
ルアー、、、
魚を、獲るには、、、 フック、、、、、、、
複数の針を、セットする遣り方がある、、、、、、
どれかが、掛かるだろうと、、、、、
オイラは苦手かな、、、、、、
このアクション、、、、、、
このタイミングに、、、、
それをイメージするフックを、セットする、、、、
潔くありたい、、、、、
魚を、獲るには、、、 フック、、、、、、、
複数の針を、セットする遣り方がある、、、、、、
どれかが、掛かるだろうと、、、、、
オイラは苦手かな、、、、、、
このアクション、、、、、、
このタイミングに、、、、
それをイメージするフックを、セットする、、、、
潔くありたい、、、、、
2016年04月25日
道具は道具、、、、、、
爺の毒のある悪たれ、、、、、
若い衆が、、、、
道具が悪いから怪我しそうだったと、、、、、
道具に頼って要るのね、、、、
道具は、遣いこなすもの、、、、、
己の手先、足先、、、、
身体の延長、、、、、、
道具は、遣うもので、頼ったらアカンよ、、、、、、、
この意識のない輩は、、、、、、
道具を壊す、、、、、、
但し、本人は壊れたと言い張るが、、、、、、、
要するに、道具の持つ能力、許容、限界を知ろうともしないから、、、、、
己の手に合う物が、逸品、、、、、、
手に合うかを、判断できるようになるのは、経験が必要、、、、、、
経験というよりも、、、、失敗の積み重ねかな、、、、、、
道具のせいにしたらアカンよ、、、、、、
己の目が効かんことを、、、、、、
爺の戯れ言、、、、、、
若い衆が、、、、
道具が悪いから怪我しそうだったと、、、、、
道具に頼って要るのね、、、、
道具は、遣いこなすもの、、、、、
己の手先、足先、、、、
身体の延長、、、、、、
道具は、遣うもので、頼ったらアカンよ、、、、、、、
この意識のない輩は、、、、、、
道具を壊す、、、、、、
但し、本人は壊れたと言い張るが、、、、、、、
要するに、道具の持つ能力、許容、限界を知ろうともしないから、、、、、
己の手に合う物が、逸品、、、、、、
手に合うかを、判断できるようになるのは、経験が必要、、、、、、
経験というよりも、、、、失敗の積み重ねかな、、、、、、
道具のせいにしたらアカンよ、、、、、、
己の目が効かんことを、、、、、、
爺の戯れ言、、、、、、
タグ :道具
2016年04月23日
超絶技巧、、、、、、
大阪の現場に出張の、出張に行っていた、、、、、、
しかし、、、、神戸での橋脚落下、、、、
関連する現場であったため、、、、、、
作業中止、、、、、、
一旦、三重に戻るため、、、、、、
帰路の途中に京都観光、、、、、、





美術館の中は撮影禁止であるの図録からさわりだけ、、、、、、
明治の職人さんの、、、、、、神業に触れてきた、、、、、、
すご、凄い、、、、、、
今回の出張も後、一週間の予定、、、、、、
北海道の、空気が待ち遠しい、、、、、、
もちろん、にょおぼ殿の手料理も、、、、、、
しかし、、、、神戸での橋脚落下、、、、
関連する現場であったため、、、、、、
作業中止、、、、、、
一旦、三重に戻るため、、、、、、
帰路の途中に京都観光、、、、、、
美術館の中は撮影禁止であるの図録からさわりだけ、、、、、、
明治の職人さんの、、、、、、神業に触れてきた、、、、、、
すご、凄い、、、、、、
今回の出張も後、一週間の予定、、、、、、
北海道の、空気が待ち遠しい、、、、、、
もちろん、にょおぼ殿の手料理も、、、、、、
2016年04月06日
巻き巻き、、、、
下巻き、、、、
ファンデェーション、、、、
仕上がり、、、、強度、、、、、
綺麗に巻いた方が安心、、、、
ダイニーマをループに抜く、、、、
中芯を抜き、、、、、
リングを通し、、、、
爪でしごき、なじませて、、、
抱き付き防止のフロロ18号を差し通す、、、、
先をカッターで尖らせ、、、、
刺し通す、、、、
リング下から、巻き止める中まで、、、、
チモト保護のヒートチューブを差し入れ、、、、
ファンデェーションがしっかりと巻いてあれば、、、、
大雑把に巻き止め、、、、
仕上げ巻きをする、、、、
瞬間で固め、、、、
ヒートチューブでチモトを保護して、、、、、
2012リグと、何処が違うの?
4年間の、、、、、
想い入れ、、、、がプラスされた、、、、
爺の製作に戯れ言、、、、
はあ〰 久しぶりに画像を、沢山入れたら、、、、、、
疲れた、、、、、、、、、、、
2016年04月02日
夜ブリもバーブレス、、、、
我が家に居たのも、、、、、
わずか一週間、、、、泣き、、、、
明日の日曜日から、出張、、、、 今月いっぱい、、、、
道南焚き火ツアー、、、、行者ニンニク、、、、 嗚呼、、、、
向こうでは酔いどれてばかりでは、悲しいので、、、、
手仕事を、持って行こうと、、、、

ブリジギングの2016リグを、手慰みに用意した、、、、、


バーブを落とし、耳のバリも取り、、、、
耳の幅も調整した、、、、
夜ブリの5/0も今年からはバーブレスにする、、、、
夜な夜な、、、、巻き巻き、、、、
わずか一週間、、、、泣き、、、、
明日の日曜日から、出張、、、、 今月いっぱい、、、、
道南焚き火ツアー、、、、行者ニンニク、、、、 嗚呼、、、、
向こうでは酔いどれてばかりでは、悲しいので、、、、
手仕事を、持って行こうと、、、、
ブリジギングの2016リグを、手慰みに用意した、、、、、
バーブを落とし、耳のバリも取り、、、、
耳の幅も調整した、、、、
夜ブリの5/0も今年からはバーブレスにする、、、、
夜な夜な、、、、巻き巻き、、、、
2016年03月27日
我が家は良いなあ、、、、、
3週間ぶりに我が家に帰った、、、、、

庭の雪もすっかり溶けて、、、、
GWには、重機を入れ抜根、、、、したいな、、、、、
それにつけても、我が家は良いなあ、、、、、
にょうぼ殿の手料理に感謝、感謝、感謝、、、、
庭の雪もすっかり溶けて、、、、
GWには、重機を入れ抜根、、、、したいな、、、、、
それにつけても、我が家は良いなあ、、、、、
にょうぼ殿の手料理に感謝、感謝、感謝、、、、
2016年03月13日
2016年03月09日
喰うのがやっと
年明けから、仕事が忙しく、、、、
今現在も、出張で三重に居る、、、、
遊びを、ログするのは、、、、、、
内地の桜を見てから、、、、
道南日本海の、、、、
焚き火ツアー からかな、、、、、、、、、
今現在も、出張で三重に居る、、、、
遊びを、ログするのは、、、、、、
内地の桜を見てから、、、、
道南日本海の、、、、
焚き火ツアー からかな、、、、、、、、、