ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人

2012年03月03日

12日本海初戦、、、



12日本海初戦、、、

来岸漁港より龍神丸で0600出船、、、、






10m近くの風が吹く予報であったが、、、、

なんとかなりそう、、、、

前浜、40~50m水深の辺りがポイント、、、、

12日本海初戦、、、






ここのところの積丹オフショアサクラ、、、、

棚が深い、、、

底から5~10m付近に集中している、、、



浮いてきていれば、、、いろいろとタクランデいたのだが、、、



シャクリに集中する、、、、

一応、上から探りながら降ろしていく、、、

探検丸に反応が出ていた35m付近を少しねばる、、、、、



振り上げたシャクリが落ちていかない、、、、、

即、アワセ、、、、、





重量感が無い、、、、





尺にも満たない、、、まるで、、、ヤマベ、、、、

リリース、、、、(なんたってシャクリ針までバーブレス(ToT)






同じ棚付近で同じようなふけアタリ、、、、

あわせるといい手応えももすぐにバレる、、、、




振り上げたときに反応している、、、、

アシストを着ける、、、、






そしたら、、、反応しなくなった、、、踊りが違うのだろう、、、、

シャクリ針のみに戻す、、、、




バケ組が順調に釣果を上げていく、、、





オイラには、、、うれしい外道のヤリイカ、、、、、





その後ちょっと焦っているところに暴力的なマスのアタリ、、、、

なかなかの手応えに船長がタモ入れに来てくれる、、、、

「こりゃ、2㌔サイズかな、、、、」、、、、、、








脇腹に掛っていた、、、、、

船長、、、背を向ける、、、、




まあ、なんだかんだ言いながら、、、、

ぽつらぽつらと船中で揚がる、、、

棚はやはり、底から5~10m、、、、、、
  


オイラも、ぽつらぽつら、、、、



尺足らずを2匹リリース、、、

船中7人で55本、
定数釣り1名 ← AWさん(危うくダブルスコアを喰らうところだった)やったね(^O^)

オイラはリザルト7本、、、Max、、、1.2㌔、、、、、





まあ、日本海緒戦、、、、

12日本海初戦、、、







同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
2015釣り納め
ガチ釣り大会、、、
春ヒラメ、、、
12鰤第5戦、、、
12ブリ釣り遠足、、、
12鰤第3戦、、、
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 2015釣り納め後記、、、、 (2015-12-31 16:05)
 2015釣り納め (2015-12-30 19:04)
 ガチ釣り大会、、、 (2013-07-29 20:46)
 気づき、、、 (2013-07-22 22:08)
 異界の思いで、、、 (2013-07-18 20:31)
 春ヒラメ、、、 (2013-05-20 22:17)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。

体高のあるサクラマス、カッコイイですね☆
関東の方では釣れない魚種なのでうらやましいです(>_<)
暴力的なアタリ、僕も感じたいwww
Posted by 中Z at 2012年03月04日 23:11
ご馳走様です!!報告

いただきました三本のサクラマスは、全部メスでしたョ。
あの40センチサイズの青マスでも3本とも
おなかに、ショートホープ位の筋子2本きちんと確認できました。

魚をさばきながら、胃袋は空のわりには、身がとても赤かったので
対象の餌は、消化のはやいアミ類では・・・と勝手に想像いたしました。

身は綺麗なベニ色で、それぞれ塩焼き~ムニエル~チャンチャン焼きで、
身がやわらかく、あまみの感じられるおいしい魚でしたよ~。
サクラマスありがとうございました!!

それにしても
春恒例の、ヒトビロ&のショアサクラフィッシングっが待ち遠しい・・・
この頃です。
Posted by Sugi1048 at 2012年03月05日 00:09
Sugi1048さん こんばんは

降海型の個体は基本大方メスです、、、
ただ、最近オスが混じり込んで増えているのは研究者によって報告されてはいますが、、、

小さめの個体はアミ・エビ系を捕食しているのでしょうね、、、
身の色にも反映されているところでしょう、、、
サクラマス、、、食性と身体の大きさに関係があるようです、、、

オオナゴ喰っている、、、板マス、、、獲りたいです、、、



ショアサクラ、、、皆さん最盛期と出撃していますが、、、、
北海道の桜が咲くころ、、、
ヒトピロが出だすころ、、、、
オイラは本番と受け止めています、、、、

ムニエルにトマトソース・洋辛子添え、、、
ヒトピロをそえて、、、、

待ち遠しいです(●^o^●)
Posted by Y爺 at 2012年03月05日 02:39
中Zさん こんばんは

>体高のあるサクラマス
これは、体高のあるうちには入りません。

本州の河川遡上した個体の雑誌の写真で見ている物とは、、、
沿岸域に回遊する個体は、河川遡上した個体とは
別物です、、、体型もファイトも、、、、
(オイラは道民ですから河川遡上した個体とのファイトは知りませんが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、


近年すっかり姿を隠しておりますが、、、
4キロオーバー、、、
まるでタナゴのような、菱形をした体型、、、
シベリア・サハリンを母川にする個体とも云われております、、、
(定置網に入った8.5キロの写真を見たことがあります、、、、
がっぷりと栄養豊富なオオナゴを喰っている、、、
板マスが狙いなのです、、、


>暴力的なアタリ
サクラマスのファイトは、、、、
しいてたとえれば、、、思いつかないなあ、、、、

根っこには、、、縄張り争いの、、、、
威嚇行動の延長的な、、、、ファイトです、、、、



サクラマス、、、、
サセックス澤田さんが云っていた、、、、
二尺山女、、、美しい、、、


けれど、、、、簡単ではない、、、、、、


魚です、、、、、
Posted by Y爺Y爺 at 2012年03月05日 03:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12日本海初戦、、、
    コメント(4)