2011年10月03日
CJ、ステン板中芯へ、、、
CJ、、、さらなる改良へ、、、、
せっかくのばね線、、、
210gのまま使用ではなんとかなりそうだが、、、
もっと軽い仕様にしようとすると、、、、
強度が、、、、、
已む無く、ウッド移植のジグミノーへ、、、、、
(手間、、、かかりすぎ、、、、、)
200mm前後のボディ、、、
泳がすためのボリュ-ム、、、、
それでいて140gウェイト、、、オイラの遣い方では一番働きどころ、、、

やっぱりこのスタイルかな、、、、、
シリコンの海に沈殿中、、、

追記
ウエイト削れば、120g、100gも可能かな、、、、
下限はでも100gだろう、、、このボディでは、、、
それでも、、、、100gでこのボディ、、、、
ショアからなら、、、 面白い、、、、
210gのまま使用ではなんとかなりそうだが、、、
もっと軽い仕様にしようとすると、、、、
強度が、、、、、
已む無く、ウッド移植のジグミノーへ、、、、、
(手間、、、かかりすぎ、、、、、)
200mm前後のボディ、、、
泳がすためのボリュ-ム、、、、
それでいて140gウェイト、、、オイラの遣い方では一番働きどころ、、、
やっぱりこのスタイルかな、、、、、
シリコンの海に沈殿中、、、
追記
ウエイト削れば、120g、100gも可能かな、、、、
下限はでも100gだろう、、、このボディでは、、、
それでも、、、、100gでこのボディ、、、、
ショアからなら、、、 面白い、、、、
Posted by Y爺 at 21:19│Comments(2)
│製作
この記事へのコメント
また何か企んでますね旦那ぁ Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ
ジグミノーのようなジグを?
ショアからのキャスト
センターバランスでこのボディだと
キャストが難しいのでは?
上手な方なら問題は無いと思うけど・・・・・
ジグミノーのようなジグを?
ショアからのキャスト
センターバランスでこのボディだと
キャストが難しいのでは?
上手な方なら問題は無いと思うけど・・・・・
Posted by マシャ at 2011年10月04日 09:46
マシャさん こんにちは
はい! タクラミY爺ですので、、、、
メインは、この前からやっている、船から投げて斜め引き、、、、
(足元に落としても働くかも?~~~)
マス時に、140gなら10~20m棚をトレースすることも、、、、
重量落とすときは、前から鉛削りますので、、、、
後方重心に、、、ボリュームがあっても投げられる、、、、
ビックベイトにビックフィッシュ、、、
なんたってオイラは妄想Y爺、、、、
はい! タクラミY爺ですので、、、、
メインは、この前からやっている、船から投げて斜め引き、、、、
(足元に落としても働くかも?~~~)
マス時に、140gなら10~20m棚をトレースすることも、、、、
重量落とすときは、前から鉛削りますので、、、、
後方重心に、、、ボリュームがあっても投げられる、、、、
ビックベイトにビックフィッシュ、、、
なんたってオイラは妄想Y爺、、、、
Posted by Y爺
at 2011年10月04日 10:09
