2012年07月11日
七夕釣行覚書、、、
2012年7月7日ブリジギング釣行、、、

どこで、はしりが始まるかと、、、
イジイジしながら様子を見ていましたが、、、、
どこで、はしりが始まるかと、、、
イジイジしながら様子を見ていましたが、、、、
余市の定置にまとまった数が入ったのが5日、、、、
6日のセンチョのブログに唆しの記載、、、
急遽、「明日、乗っけてけれ、、、、」、、、、、
美国漁港より5時出船に、21時現地入り、、、
車中泊で、、、4時起床、、、、
見慣れた車が隣に居る、、、、、
AWさんだ、、、、、 おいしそうな時に出撃してくるとは、、、流石、、、、
おとーさんも、、、 髭さんも、、、、、
鉄板の相棒さんも来た、、、、、
センチョ、イカ明けのねぶたい感じで登場、、、、、
オイラの滑り込みで、「俺の振るスペース無くなったもんね」とちょっと不機嫌、、、、、、、、
右艫に釣り座を調える、、、、
となりには、、、 AWさん、、、、
でも、となりに居るとたのしいんだよなあ、、、、
美国からの出港なので、ポイントまでは余裕がある、、、、
ベイト2本に、キャスティング1本セットする、、、
朝一は、光が少ない状況だからと、どてらピンクアバロンをセット、、、、
サブには、グリーンアバロン、、、 CJはピンクアバロン、、、、、
AWさんのリーダー・スイベルのノットにケチをつけていると、、、、
ガイドを飛ばしているのを発見、、、、
切って、通し直したところで、二重廻しのフリーノットをサービス、、、
無線塔沖現着、、、、
センチョ、、、丹念に探索、、、、
リバースにギアが入ると身体が勝手にロッドを手にしている、、、、
シーズン緒戦、、、、、、
身体に覚えさせたジャークを思い出させるように、、、
ゆっくりと、、、始動、、、、、
飛距離も、欲たけないで六分目くらい、、、、、
3投目くらいかな、、、
まさかの、、、、、 アタリ、、、、、、
コンッ、コンッと、、、、
ホッケ、、、??????
あいや~~~ やっちまったかと、、、、雄たけび上げられず、、、、
スムーズに巻き上げてくると、、、
途中から、、、 頭振り、ゴンッ、ゴンッと、、、
あら、、、 本命だったのねと、バットを腹にあてる、、、、、、
ロッドが曲がったところで、、、、、、
人のことを笑っていたバチがあたった、、、、
なんと、、、 第2ガイドにラインが通っていない、、、、
ブランクにラインが接触しないように、、、、右30度くらいに傾けファイト、、、
殺気の無い竿捌きに、魚も油断したのか、、、
緩めにセットしたドラグも出ない、、、、
センチョ、タモ持って傍に来た、、、、、
4キロくらいかなと、、、、
スイスイと寄せて、、、、
タモに入ったら、、、
プリン、プリン、、、 6キロあるね、、、、、、
シーズン初モノ、、、、あっけなくゲット、、、、
オイラが最初の1匹で、、、良かったの???
もしかして、、、、
この1匹で、今シーズンの魚運、、、、使っちゃった????
不安になっていたが、、、
AWさんの祝福と撮影のポーズ取りで、、、、
じんわりと、、、 喜びを噛みしめる、、、、、
他の皆さん、、、 気合が入り、、、 必死にロッドを振るのを横目に、、、
魚の処理をした後、のんびりと一服、、、、
この初戦で、ぼこぼことは上がらないだろうと、、、
って思っていたら、、、、
舳先側でダブルヒット、、、、
ラインブレークで1本バレルが、、、、
相棒さんが掛けたのを、余裕でタモ入れ押しかけ、、、、
もしかして、、、 今日は、、、 グッドディ?????
Exバットを追加したロッドで気合を入れ投げる、、、、
+20mまでは往かないが、、、+15mは稼げている、、、
って逝ってたら、、、 バックラ、、、、 ライン堅結びに、、、
タックル、、、 封印、、、、
始末している間に、AWさんにセンチョがジャークのアドバイス、、、
言われて、その通り振った途端に、ヒット、、、
センチョのアドバイスは本当に凄い、、、
シーズン1本目に、AWさんあたふた、、、、
センチョと一緒に言葉でイジッテあげた、、、、、、
さてオイラは1本じゃ、「たまたま」釣れただけでしょ、、、
と、言われたくないので、、、 2本目を狙い、、、、
この日は晴れる予報だったが、なかなかガスがとれない、、、
光が少ない状況が続くので、気分変えにアルミピンクに変えて、、、
ヒートアップしそうなテンションを押さえながらリズムを刻み、、、
2本目を獲った、、、
シーズン緒戦、、、
魚の活性は慎ましやかなモノ、、、
スローめのピッチとストロークで口を使わせた、、、、
アタリは小さかったが、針の刺さる必要最低限のアワセ、、、
(針のセッティングで刺さりが良ければ、大アワセはいらない)
幅のある頭振りに本命を確信、、、
今回はファイトを楽しもうと初めに強く煽ると、、、
思った通り、、、ドラグを出す、、、、
リールのクリックスイッチを入れ、AWさんに嫌みのように聞かせる、、、、
その後、闘争心に火がついたAWさん、、、、
ニュ―リールのタックルで掛ける、、、
リフトアップが甘いなと、茶化しながら応援していたら、、、、
ネットインしたのは8キロサイズ、、、、
こちらの闘争心にも火がついて、、、
がっ、、、、
ヒートアップし過ぎで、魚の活性に合わせられなかった、、、、
結局2本、、、 6.7と6.3、、、
船中、たしか、11本、、、、
捌いた腹の中は、500のペットボトルより大きな胃袋、、、、
SMサイズのオオナゴ、完璧消化と未消化、ほぼ原形などなどで、パンパン、、、、
久しぶりの「うまうま」でした、、、
急遽、状況を見て出撃しましたが、狙い通りの楽しい釣行になりました、、、
いつか、バットぶち曲がりの奴に遇えるかな、、、、
妄想を抱きながら、釣行覚書、、、、
追記 12リグ、、、 よさげです
Posted by Y爺 at 00:16│Comments(6)
│釣行記
この記事へのコメント
お元気通りなによりです。
ちょっとですが、どうしておられるのか心配でした。
今シーズンも同船の際にはよろしくお願いします。
技、、、チラミさせて頂きます。
ちょっとですが、どうしておられるのか心配でした。
今シーズンも同船の際にはよろしくお願いします。
技、、、チラミさせて頂きます。
Posted by & at 2012年07月11日 17:58
&さん こんばんは
お久ぶりでした、、、
元気な状況では、、、ないのですけど、、、
なんとか、、、
はっはっ、、、
オイラの技なんて何にも無いですよ、、、
今回の記事に書いたような、、、
状況把握の方が大事、、、
まあ、この感性は、経験で磨かれるものですから、、、
フィールドに出たときは、集中してくださいね(^O^)
お久ぶりでした、、、
元気な状況では、、、ないのですけど、、、
なんとか、、、
はっはっ、、、
オイラの技なんて何にも無いですよ、、、
今回の記事に書いたような、、、
状況把握の方が大事、、、
まあ、この感性は、経験で磨かれるものですから、、、
フィールドに出たときは、集中してくださいね(^O^)
Posted by Y爺
at 2012年07月11日 19:09

先日はお疲れ様でした。
それにしても
お二方に一言・・・・・
ガイドにラインはしっかり通しましょうよ(爆)
老眼?(爆)(爆)(爆)
なら仕方ありませんが・・・・・(^▽^;)
AWさんも見てると思うので一言!
スピニングでのリフトアップの練習をしましょう!
次回乗船したときに良い方法教えますよ!
それにしても
お二方に一言・・・・・
ガイドにラインはしっかり通しましょうよ(爆)
老眼?(爆)(爆)(爆)
なら仕方ありませんが・・・・・(^▽^;)
AWさんも見てると思うので一言!
スピニングでのリフトアップの練習をしましょう!
次回乗船したときに良い方法教えますよ!
Posted by マシャ at 2012年07月12日 16:21
マシャさん こんばんは
遠くが良く見えるようになっているんだから(ToT)、、、
だってさ、AWさん!!
遠くが良く見えるようになっているんだから(ToT)、、、
だってさ、AWさん!!
Posted by Y爺
at 2012年07月12日 18:40

お疲れ様&お久しぶりです。
ガイドの通し忘れ
気を付けているハズなのに起きますよね。
どうしてなんでしょうね!?
オイシソウな青物いいですな☆
ガイドの通し忘れ
気を付けているハズなのに起きますよね。
どうしてなんでしょうね!?
オイシソウな青物いいですな☆
Posted by 中Z at 2012年07月13日 21:02
中Zさん こんばんは
ブログの中では、、、
緒戦は、気が逸るので、、、、、
でも、冷静に対処できる処が爺様の爺様たる所以、、、
喰っているベイトで、個体差は大きいですね、、、
北海道では、オオナゴを偏食している個体は、、、
べろべろ、、、です、、、、
ブログの中では、、、
緒戦は、気が逸るので、、、、、
でも、冷静に対処できる処が爺様の爺様たる所以、、、
喰っているベイトで、個体差は大きいですね、、、
北海道では、オオナゴを偏食している個体は、、、
べろべろ、、、です、、、、
Posted by Y爺
at 2012年07月13日 23:06
